Firefoxのアドオン「Vimperator」を紹介します。
VimperatorはFirefoxをVimのように操作することができます。
導入は簡単でFirefoxの「メニュー」→「アドオン」でVimperatorと検索して、インストールするだけです。
ただ、初期設定のVimperatorは少々使いにくいのでVimperatorの設定ファイルである「vimperatorrc」を編集します。
vimperatorrcの作り方
ノーマルモード(Firefoxの左下に何も表示されていない状態)で
:mkv
と入力します。
そうするとホームディレクトリに「_vimperatorrc」(Windowsの場合)もしくは「.vimperatorrc」(Linux)というファイルが出来上がります。
vimperatorrcの編集
vimperatorrcをテキストエディタで開いて編集します。
おすすめの設定をいくつか載せておきます。
ヒントモードに出てくる数字を文字に変更
この時ホームポジションのキーのみで選択できるようにすると使いやすくなります。
set hintchars=lasdfghjk
ヒントモード時のハイライト
見やすければ何でもいいですが、私はこのように設定しています。
highlight Hint font-family: Arial; font-size: 20px; font-weight: bold; color: Cyan; text-shadow: 2px 2px 3px black, 2px -2px 3px black, -2px 2px 3px black, -2px -2px 3px black; highlight HintElem color: gray; background-color: lightcyan; highlight HintActive color: gray; background-color: Cyan;
スクロール幅の調整
Vimperatorの特徴はマウスを使わなくても指をホームポジションに置いたままスクロールできることです。
しかし初期設定では一回のタイプでスクロールする幅が少ないので増やしておきます。
map j 5<C-e> map k 5<C-y>
vimperatorrcを編集したら、Firefoxを再起動するか
ノーマルモード(Firefoxの左下に何も表示されていない状態)で
Windowsの場合は
:source ~/_vimperatorrc
Linuxの場合は
:source ~/.vimperatorrc
と入力し、設定ファイルを再読み込みすることでvimperatorrcの設定が有効になります。
実際に使ってみよう
設定が終わったらノーマルモードで
:help
と入力してヘルプを開きましょう。
いろいろな便利コマンドがあるので、少しずつ覚えてVimperatorマスターを目指しましょう。
注:最近のWebページはマウス操作が前提のものがあります。そういった場合はおとなしくマウスを使いましょう。